上板 Kamiita

藍の「すくも」と「和三盆糖」づくりを受け継ぐ里
(上板町・一般社団法人ジャパンブルー上板)
藍の染料「すくも」生産や、阿波和三盆糖づくりが行われ、歴史ある製法で今も受け継がれている。上板町では、見て」「触れて」「感じる」多くの魅力ある体験を通して、新しい価値観を発見することが出来る。

JR
徳島駅,JR高徳線30分,板野駅,車15分,上板
徳島駅,JR高徳線30分,板野駅,車15分,上板
spot1-1.jpg,spot1-2.jpg
藍染体験
「技の館」に来れば、気軽に藍染体験が出来ます。ここで、世界にひとつだけのオリジナル作品を作りませんか?
spot2.jpg
藍マルシェ
藍をテーマにしたイベントを毎年、春と秋に開催。毎回、多くのお客様で賑わう。
spot3-1.jpg,spot3-2.jpg
和三盆糖
高級和菓子の原料である和三盆糖。
spot4.jpg
さとうきび畑
成長したさとうきびは11月下旬から12月に収穫し、和三盆糖の原料となる。
spot5.jpg
技の館 砂糖のしめ小屋
昔ながらの和三盆糖の製造方法を見る事が出来る施設。
spot6.jpg
泉谷川のホタル
5月下旬から6月初旬までホタルが飛び交う有数の観光スポット。
紹介動画
お問い合わせ先
- 一般社団法人ジャパンブルー上板
- 電話:088-694-7766