西町(にしまち)の棚田

公開日 2021年01月05日

更新日 2021年03月22日

棚田情報

場所 東みよし町加茂
自然環境概要 水源 渓流取水
生態系
<植物>
コモチマンネングサ、ヨモギ、ツユクサ
<動物>
ナツアカネ、コオニヤンマ
景観 西町の棚田は、旧三加茂町と旧井川町の境に位置し、国道のすぐ上にある。景観としては美濃田の渕や吉野川ハイウェイオアシスが真下に見え絶景となっている。
生産環境概要 概況
<平均勾配>
1/7.3
<法面構造>
石積み及びコンクリート
営農状況
<総面積>
7 ha
<作付け面積>
6.2 ha
<耕作状況>
近年、休耕田が多少増えてきているが、管理は行き届いているようで、きれいに整備されてる。
<鳥獣害被害の状況とその対策>
シカ、イノシシ、カラスによる被害があり、個人単位で、電気柵・ネットで対策している。
管理状況
<管理組織>
個人管理
<管理方法>
畦畔の草刈りや水路の清掃に関しては年に数回行われる程度であるが、畦畔もコンクリート化されており、維持管理はしやすくなっている。
<周辺土地改良施設の状況>
近年、水路が老朽化しており、漏水がおきている。
社会環境概要 地域開発の歴史 西町の棚田付近にある皇子神社には、古くは、弘法大師が訪れたという言い伝えがある。またそれにちなんで付近には弘法池という池がある。定住の歴史があったことにより、棚田はこのころには造られていたと考えられる。
祭り・イベント 特になし
アクセス方法 国道192号を三三大橋交差点から約2km西へ、国道沿いにある西町看板の坂を上る。

棚田情報前景写真

西町(にしまち)の棚田西町(にしまち)の棚田