海陽町で「大里八幡神社秋祭りの関船の曳き手」を応援しました!(10月21日(日)実施)

公開日 2018年10月21日

海陽町のふるさと団体である「八幡神社鞆浦南町当屋」から応援依頼を受けて、「徳島インディゴソックス球団」,「四国大学」,「徳島県土地改良事業連合会」が,「大里八幡神社秋祭り」の活動を応援しました。

 当日は,晴天で祭り日和でした。

 鞆浦漁協から大里八播神社までの往復約10kmを関船1台につき50人程度が曳き手となって,練り歩きました。

 協働パートナーの皆さんも地元の方々と一緒に「関船」の曳き手(ひきて)として、参加しました。

 境内周りなど数カ所は,走って引っ張る場面もあり,大変重労働ででしたが、各地区の関船・だんじりとも最後まで健闘し、祭りを盛り上げていた。

 ふるさと団体の皆さんからは、「みなさんが参加していただいたおかげで、今年も関船を曳くことができました。来年もぜひとも来て欲しい」とお礼の言葉と強い要望をいただきました。

 なお、今回の活動では、協働パートナーの「徳島ペプシコーラ販売(株)」から飲料の商品提供をいただき、休憩時間に参加者の皆さんで美味しくいただきました。

 ありがとうございました。

オリエンテーション
オリエンテーション

関船
関船

練り歩く
練り歩く

境内を駆け巡る
境内を駆け巡る

集合写真
集合写真

地図

作業場所