令和7年度「ふるさと団体」に企画・提案し、地域の活性化を目的とした取り組みを実施する「協働パートナー(企業・大学等)」を募集します。

公開日 2025年04月11日

〇事業名

令和7年度とくしま農山漁村(ふるさと)応援し隊地域活性化マッチング事業

 

〇事業の目的

農山漁村地域の保全・活性化を目的として「協働パートナー(企業・大学等)」が、課題を抱える「ふるさと団体」へ、自身が有するアイデア・ノウハウを活用し、企画・提案する新たな協働活動を支援することで、農山漁村地域が抱える課題を解決するとともに、地域活性化マッチングモデルとして、「とくしま農山漁村(ふるさと)応援し隊」の協働活動の発展または、他地域へ波及させることで地域の活性化につなげることを目的としています。

〇事業実施について

本事業の要件にあった企画提案を募集し、審査により選定した提案者との間で委託契約を締結します。

〇提案事業について

1 提案事業の内容

「協働パートナー(企業・大学等)」が「ふるさと団体」に企画・提案し、地域の活性化を目的とした取り組みを募集します。ただし、事業実施にむけて「ふるさと団体」に事前に合意を得てください。また、地域住民とともに行ってください。

〈参考〉

・地域産品を活用した6次化商品の開発及び地域での報告会

・地域住民を講師として農業体験ツアーの提案及びモニターツアーの開催

・社内研修、クラブ合宿等のメニュー検討及び試行 等

2 事業の実施期間

契約締結日から令和8年3月13日までの間

3 事業限度額

1事業当たりの限度額は、1,000千円(消費税及び地方消費税を含む)以内とします。

4 企画提案への応募資格について

企画提案書の提出締切り時点において「協働パートナー(企業・大学等)」であることなど、募集要領に定める要件を全て満たす団体です。

〈参考〉「協働パートナー」及び「ふるさと団体」について

     https://www.tokushima-nousangyoson.net/ouen/

〇対象経費について

対象経費は、事業の実施に必要な募集要領に定める経費とします。

〇提出書類について(各3部提出)

・企画提案書(様式第1号)

・団体等概要書(様式第2号)

・定款、規約又はこれに相当する文書

〇提出期限

 令和7年5月9日(金)午後5時まで(必着)

〇お問い合わせ

 徳島県農林水産部 農山漁村振興課 振興・創生担当

 〒770-8570 徳島市万代町1丁目1番地

 電子メール tanada@mail.pref.tokushima.lg.jp

  電話 088-621-2486

 ファクシミリ 088-621-2859

 ※)詳細は添付ファイルをご覧ください。

   R7_応援し隊マッチング事業募集要領[PDF:143KB]

             第1号企画提案書[DOCX:19.7KB]

             第2号団体等概要書[DOCX:15.3KB]

  

 

   

 

  

 

 

 

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード