ふれあいの里さかもと

公開日 2023年07月12日

更新日 2025年07月21日

協働活動場所 勝浦町坂本(ふれあいの里さかもと)
協働活動内容

★令和7年度 活動予定★
・2025年5月11日(日)     やすらぎの森手入れ

・2025年5月25日(日)     ツツジ園の手入れ

・2025年9月下旬      ツツジ園の手入れ

・2025年10月上旬     あかりの里準備

・2026年2月上旬      ひな祭りイベントの準備


★令和6年度 活動実績★
・2024年9月29日(日)   ツツジ園の手入れ
 https://www.tokushima-nousangyoson.net/topics/2024110500012/

・2024年10月6日(日)  イベント「あかりの里」準備
 https://www.tokushima-nousangyoson.net/topics/2024110500029/

・2025年2月8日(土)  ひな祭りイベントの準備作業
 https://www.tokushima-nousangyoson.net/topics/2025021900021/

 

★令和5年度 活動実績★

・2023年5月27日(土) ツツジ園の手入れ作業(除草・剪定)

 https://www.tokushima-nousangyoson.net/topics/2023052900010/

・2023年6月3日(土)   やすらぎの森手入れ作業

 https://www.tokushima-nousangyoson.net/topics/2023060500011/

・2023年9月24日(日) ツツジ園の手入れ(除草・剪定)

 https://www.tokushima-nousangyoson.net/topics/2023092800028/

・2023年10月8日(日) 行灯イベント「第9回さかもとあかりの里」の準備作業

 https://www.tokushima-nousangyoson.net/topics/2023101100026/

・2024年2月11日(日) ひな祭りイベント「さかもとおひな巡り」の準備作業

 https://www.tokushima-nousangyoson.net/topics/2024021500019/

 

協働パートナーの皆さんとともに高齢化が進む地域を未来に繋げたい
ふれあいの里さかもとのお二人

 勝浦町坂本地区にある旧坂本小学校の校舎をリノベーションし、2002年に農村体験型宿泊施設として生まれ変わった「ふれあいの里さかもと」。宿泊をはじめ、地元の滋味を楽しめるランチや季節の体験メニュー、緑豊かなロケーションを活かしたイベントなど、さまざまな取り組みで地域に賑わいを生んでいる。
 「とくしま農山漁村(ふるさと)応援し隊事業」には、制度が始まった当初からふるさと団体として参画。現在では、毎年2月から3月にかけて行われるひな祭りイベント「さかもとおひな巡り」の準備や、美しい村づくりのために取り組んでいるやすらぎの森やツツジ園の手入れなど、年間を通して7回ほど制度を活用し、協働パートナーの応援を受ける。「高齢化が進んで人手不足の地域なので、協働パートナーさんはなくてはならない存在。いつも頼りにしています」と新居さん。町内の他の団体にも制度を紹介し、ふるさと団体への登録を勧めているという。
 10月には、坂本八幡神社の秋祭りに併せて行う行灯イベント「さかもとあかりの里」の準備を依頼。協働パートナーに、参道の石段の清掃や行灯を設置する支柱立ての作業を応援してもらった。「今年は例年以上に人手不足だったので本当に助かりました」と振り返るのは、今回から「さかもとあかりの里」実行委員長に就任した秋山さん。地元住民や町外の支援者に描いてもらった行灯の絵を「次回は協働パートナーの皆さんにも描いてもらいたいですね」と話す。

10月14日に行われた「さかもとあかりの里」の様子。あいにくの天気ながら多くの来場者で賑わった。

さかもとあかりの里の様子

 

坂本八幡神社の石段に行灯がならぶ。

坂本八幡神社の石段に行灯がならぶ

 受け入れ時に心がけるのは「坂本を知ってもらうこと」。作業の合間で地域の魅力を伝えたり、地元の食事をふるまったり、おみやげに特産のミカンを渡したり。温かいおもてなしが協働パートナーたちを惹きつけ、活動のリピート参加に繋がっている。「世代交代が進む坂本地区。今の取り組みや地域そのものを未来に繋ぐために、協働パートナーの皆さんともより深い関係を築いていきたいです」と秋山さんは今後を見据える。

※上記の写真と文章は、令和5年12月1日発行の月刊タウン情報トクシマ12月号より、許可のもと引用されています。

 

協働活動時期
協働活動の様子
作業の様子_つつじ撤去集合写真坂本神社 案内看板設置集合写真
イベントその他