公開日 2023年07月12日
更新日 2025年07月04日
団体の所在地 | 徳島市 |
---|---|
登録年度 | 令和2年度 |
実績 | ★令和6年度 活動実績★ ・2024年10月6日(日)ふれあいの里さかもと「行灯イベント『第10回さかもとあかりの里』の準備作業」 https://www.tokushima-nousangyoson.net/topics/2024110500029/ ・2024年12月14日(土)しでの会「はっさくの収穫作業」
★令和5年度 活動実績★ ・2023年5月27日(土)ふれあいの里さかもと「つつじ園の手入れ作業(除草・剪定)」 https://www.tokushima-nousangyoson.net/topics/2023052900010/ ・2023年7月22日(土)那賀川こまち「相生晩茶摘み」 ・2023年10月8日(日)ふれあいの里さかもと「行灯イベント『第9回さかもとあかりの里』の準備作業」
★令和4年度 活動実績★ ・2022年10月1日(土)特定非営利活動法人美郷宝さがし探検隊「高開の石積み周辺の除草作業」 https://www.tokushima-nousangyoson.net/topics/2022100400014/ ・2022年12月11日(日)しでの会「はっさくの収穫作業」 |
過去の記事 | 地元の皆さんの「助かります」の言葉と温かいおもてなしがすごく嬉しいです! 人材派遣や人材紹介、BPOサービス等を中心に、国内外で総合人材サービスを展開するパソナグループ。「社会の問題点を解決する」という企業理念のもと、福祉施設運営や地方創生事業にも取り組む。これまでペットボトルキャップの回収やフードバンクとくしまへの食料品提供、支店ビル前の清掃など、さまざまな社会貢献活動を行ってきたパソナ・徳島。令和2年度に協働パートナーとして「とくしま農山漁村(ふるさと)応援し隊事業」に参画してからは、地域とより密接に関わるようになった。はっさくの収穫作業(美馬市穴吹町)やゆずの収穫作業(吉野川市美郷)、相生晩茶摘み(那賀町牛輪)、きのこの植菌作業(三好市池田町)…と3年間で多くの活動を応援。県外の拠点から参加する社員もおり、有田さんも前任地の山口からはるばる訪れた経験の持ち主だ。「徳島への転勤が決まったときは嬉しかったですね。支店のメンバーとも活動で顔を合わせていたので、職場にも早く馴染めたように思います」。 今年10月には、坂本八幡神社(勝浦町坂本)の秋祭りに併せて開かれるイベント「さかもとあかりの里」の準備を応援。社員有志の4名が、会場となる坂本八幡神社の清掃や、行灯を設置する支柱立てに汗を流した。「地元の方が『助かります』と喜んでくださるのがすごく嬉しくて励みになる。お昼に手作りのカレーをふるまってくれたり、帰りにはミカンをおすそ分けしてくれたり、温かいおもてなしも最高でした」と有田さん。井内さんも「他の活動も含めると年に2、3回は通っている坂本地区。足を運ぶごとに顔なじみの方が増えて、毎回の交流が楽しいです」と笑顔を見せる。 行灯を設置するための支柱を立てる作業。10月14日のイベント当日は、辺り一帯が幻想的な明かりに包まれた。
休憩時間や行き帰りの道中でもコミュニケーションを深める。
※上記の写真と文章は、令和5年12月1日発行の月刊タウン情報トクシマ12月号より、許可のもと引用されています。 |